2232【トレーディング考察】コツコツドカンを防ぎ、逆にコツコツと資産を増やす口座資金管...maru2018年6月27日まる今日は口座に対する資金管理の話ニャン! トレードにおけるリスク管理として、ポジションサイズについてはよく語られる事が多いのですが、口座の資金管理についてはあまり語られる事が無いのでまとめてみます。個人的にはトレードの勝ち組と負け組を分け...
2012TradingView ブラックフライデーセール 2018maru2018年11月19日今年もTradingViewのブラックフライデーセールが開始されています。年間プランを最大60%OFFで新規購読/継続を行うことができます。Pro/Pro+/Premiumの年間プランが対象です。 既に有料プランを利用している場合でもこのオ...
1063【書評】アフター・ビットコインmaru2018年10月8日先日読んだ「アフター・ビットコイン」の書評です。著者は中島真志氏で、日本銀行や国際決済銀行での職歴や、金融庁、経産省の委員としての経歴から金融やマネーに関しての造詣は相当に深い方です。 ビットコインについては以前に「デジタルゴールド」で、誕...
1264日経が一時1,000円を超える下落。日経とドル円のTDシーケンシャル [2018...maru2018年10月11日2018年10月11日の市場概況、先週3日に投稿した記事のアップデートです。 日経とドル円のTDシーケンシャル [2018-10-03 水 17:21] 先週3日の水曜日時点の日経 先週水曜日の3日の時点では、日経225にTDシーケンシャル...
TradingView1553【小ネタ】一見ラリー風にTradingViewの比較チャートを使う今書きかけの記事がいくつかあるのですが、どれもなかなか完成しないので、間に簡単な小ネタをはさみたいと思います。TradingViewの比較チャートでちょっと変わったことをしてみました。 TradingViewの比較チャートを普通に利用 TradingViewで比較チャートを使った時に、もう少し位置を合わせたいと思うこと...
TradingView5317いまさらながらTradingViewで簡単にデモトレードが利用できる事を知った。TradingViewで簡単にデモトレードができる事がわかったのでその方法を解説します。証券会社へのデモ口座の開設も不要です。TradingViewのアカウントがあればすぐに利用できます。 デモトレードの必要性 お金が動かないと真剣になれないという人も結構いるかとは思いますが、手法が確立していない内は最低限併用でもいい...
TradingView7630【図解】TradingViewでオシレーターを重ねて表示する方法がわかりづらいので解説します複数のオシレーターをサブウインドウに「重ねて」表示させることで画面領域の節約となり、メインのチャートウインドウをより広く表示させることができます。例えばMT4では同一のサブウインドウに複数のオシレーターを表示させることが可能ですので利用されている方も多いかと思います。 しかしながらTradingViewではこのやり方が...
MT4の小技5732【図解】スマホ版のMT4で保有ポジションを分割決済する方法MT4では分割決済も可能ですが、スマホ版のMT4での分割決済の方法がわかりづらいかと思うので解説します。 分割決済自体は「一旦の利益確定ポイントに到達したけれど、まだ伸びる可能性もある」といった時に利用します。ポジションを一度に全部決済せずに半分なり、1/4なり残すことで、ある程度の利益を確保しながら「あー保有をキープ...
MT4の小技3210MT4のEA自動売買でロング(もしくはショート)エントリーだけさせる汎用的な方法2月は確定申告の作業もあるのでブログ記事は軽めの内容で更新予定です。今月はTwitterの比率が高くなりそうです。 トレードの方はトレードルールを見直したり、2月から加えた新しい戦略がうまく機能していて今のところ良い結果です。といってもまだ3日目ですが(´・ω・`)。この調子で行きたいですね。ただしばらくは難しい展開が...
MT411663MT4タイムゾーンについてのお話。なぜGMT+2を使うか、GMT+2を日本時間に変換する方法など。MT4ではタイムゾーンにGMT+2(夏時間の時はGMT+3)を通常使います。ここで設定したタイムゾーンに従いMT4のチャートやオーダー、取引履歴、ログなどに時間が表示されます。これは結構イレギュラーで日本ではGMT+9ですからMT4に表示されている各時間を見るときに変換が必要です。 現在の日本時間(GMT+9) 現在の...